お正月には羽子板、破魔弓を飾って子供の健やかな成長を祈りましょう

日本にはお正月に羽子板、破魔弓を飾って、子供が健康に育つことを祈る風習があります。

昔の正月行事に由来する羽子板、破魔弓の飾りは現代でも子の無病息災の祈願に用いられます

十二月中旬から一月中旬という期間は、旧暦では鬼門の時期にあたります。その困難な期間を体の弱い赤ちゃんが無事に過ごせるようにと願いを込めて、羽子板や破魔矢を飾るという文化があります。
羽子板飾りは、羽根突きの羽根の形が害虫を食べるトンボの姿に似ていることから、健康の願いが込められるようになりました。また、羽根に用いる玉はムクロジという木の種でできています。ムクロジを漢字で表記すると「無患子」、つまり子が患うことが無いとなり、女の子のお守りとして重宝されています。

破魔矢飾りは字のごとく、魔除けの効果をもつ飾りです。かつて弓矢で射る的のことをハマと呼んでいて、それに「破魔」の当て字をしたことが名の由来です。特に四本矢のものには、四方を守護する神の意味があり、家庭の平和にご利益があります。江戸時代には弓は武士にとって大切なものであったので、武家の子供に出世を願い、小さな弓矢を贈る風習があり、次第にこの文化が普及したと考えられています。だから、破魔矢飾りは男の子のお守りとして使われます。
羽子板や破魔弓は、十二月中旬の大安の日に飾りはじめ、一月中旬のとんど焼きの頃に片づけるのが一般的です。ただし、縁起物であるため、一年中飾っていても問題ありません。飾る場所は床の間が一般的でしたが、家に床の間が無い場合は子供の寝室などに飾るのが良いです。

関連記事

  1. 初正月を迎える女の子の赤ちゃんへプレゼントすると良い遊び道具…

  2. 赤ちゃんとともに迎える初めての正月~破魔矢や羽子板の飾り方と…

  3. 健康で幸せに満ちた日々を願って、女の子が生まれたら選びたい贈…

  4. 【お客様より】 子どもの成長を願う風習と日本ならではの贈り物…

  5. 赤ちゃんの初正月を破魔矢と羽子板でお祝いしよう

  6. 無病息災を祈って子供が生まれた家に贈るという日本ならではの風…