無病息災を祈って子供が生まれた家に贈るという日本ならではの風習について

羽子板には、無病息災や厄除けの意味があり、子供が生まれた家への贈り物として人気があります。

正月の風習で初孫や初めての子供に贈られる羽子板の意味やその特徴とは

お正月の遊びといえば、凧上げやコマ回しを連想しますが、羽根つきも女の子の遊びとして有名です。最近見ることの少なくなった羽根つきに使われる羽子板は、元々女の子が生まれた後の初正月に贈られる縁起物なのです。
この風習は今でもしっかり残っていて、祖父や祖母が初孫ができた時に無病息災などの願いを込めて贈ったりします。この時に選ばれる羽子板は、立派な飾りや模様をした大きめのものが多いですが、時代の流れもあってか小型で簡易的なものも人気があります。なぜなら、大きくて立派なものは意外に高価で、初正月や七五三の時にしか使われないからです。また、人によって考え方は様々ですが、できれば贈って喜ばれるものの方が良いので、購入する前に相談してみるのも1つの方法です。
羽子板は、昔から神事などで使われていて、魔除けの意味があるのです。羽にも無病息災の意味があり、羽根つきという行為自体にも厄除けや魔除けの効果があったと伝えられています。このことから初正月に羽子板を飾ることは、生まれてくる、あるいは生まれた赤ちゃんが健やかに育つことを願うものとして定着していったのです。
羽子板は破魔弓などと並んで、いつまでも伝え続けていきたい日本ならではの文化なのです。

関連記事

  1. 女の子が生まれた家庭では初正月に羽子板を贈る風習があります。…

  2. 初正月を迎える女の子の赤ちゃんへプレゼントすると良い遊び道具…

  3. 【お客様より】初めてお正月に女の子の孫への縁起物としての贈り…

  4. 赤ちゃんとともに迎える初めての正月~破魔矢や羽子板の飾り方と…

  5. 健康で幸せに満ちた日々を願って、女の子が生まれたら選びたい贈…

  6. 赤ちゃんの初正月を破魔矢と羽子板でお祝いしよう