男の子が誕生したら、無事に健やかに成長できるようにと願う行事

自分の男の子には立派に成長してほしいですよね。5月5日はそれを願ってお祝いしましょう。

5月5日に飾る五月人形や鯉のぼりに込められた意味とはなんでしょうか。

男の子が誕生したらとてもおめでたいことです。その男の子が強く、逞しく、健やかに無事に成長できるようにと願い、想うのが子どもの日です。そこで毎年鯉のぼりや五月人形を飾ってお祝いしますが、なぜそのような風習があるのでしょうか。
鎌倉時代に5月5日は邪気をはらう日だったということで5月5日は子どもの日(端午の節句)になったと言われています。
鯉のぼりは中国の故事には「川の急流に竜門という門があり、その門をくぐった魚は竜になれる」という言い伝えがあり、その竜門を見事にくぐり抜けた魚は鯉しかいなかったそうです。鯉が竜になるように子どもの出世や立派に成長するように、という意味を込めて鯉のぼりが揚げられています。現在でもよく使う故事成語の「登竜門」とはここからきています。
また、五月人形は鎌倉時代の武士がつけていた兜や鎧からきています。戦の時に兜や鎧は武士を守る大切な武器だったので、子どもの命を守る飾りものとして飾られています。
鯉のぼりや五月人形の他にも菖蒲湯に入ったり、かしわもちやちまきを食べたりします。これらにも厄除けや子孫繁栄など意味が込められています。1年に1度の大切なお祝いの日なので、是非男の子をお祝いしてあげてください。

関連記事

  1. ■お節句百科

  2. 端午の節句を健やかに楽しくお祝いするための豆知識とちょっとし…

  3. 子どもの日(端午の節句)に、なぜ鯉のぼりをあげるのか知ってい…

  4. 【お客様より】初節句に初孫のために贈られた思い出の五月人形

  5. 五月人形は可愛い我が子の無事を祈るための一生に一度の買い物で…

  6. 端午の節句に贈りたい、五月人形の意味とは何か知っていますか。…