女の子が生まれた時の節句、ひな祭りの人形について

雛人形にもいろいろな種類があり、地域により好まれる顔にも違いがあります

関東雛と京雛の違いと人形の顔

初孫が生まれて初めての節句のお祝いを贈る際、一般的には母方の実家から贈られています。しかし、現在は家庭によって異なっているので、両家で話し合い事が必要です。
女の子の場合、初節句は3月3日の上巳(じょうし)の節句で、桃の節句やひな祭りとも呼ばれます。ひな祭りは、女の子の美しい成長と幸せを願うお祝いです。雛人形や桃の花を飾り、ひなあられ、菱餅、白酒などを供えます。また、桃の節句のごちそうは、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物が定番になっています。
ひな祭りに必要な雛人形は、関東雛と京雛があります。現在、一般に広く売られているものは関東雛と言い、向かって左にお殿様が座っているものになります。逆に向かって右側にお殿様が座っているものは京雛と言われます。
京雛は古くからの伝統で、日本古来の「左上座」の考え方で、向かって右側にお殿様が座ります。一方、西洋の流れを受け、国際儀礼である「右が上位」の考え方を取り入れたのが関東雛で、お殿様が向かって左に座ります。これは、大正天皇が即位の礼で、西洋スタイルで皇后陛下の右に立たれたことからこの風習が広まったとされています。
また、好まれる顔も関東、関西に違いがあります。関東は目が大きめで口元がかすかにほころびふっくらした可愛らしい顔が人気ですが、関西では、切れ長の目に鼻筋の通った高貴な顔、いわゆる京美人が好まれるそうです。
雛人形には、一番豪華な七段飾りから、三段飾り、親王飾り、収納型、ケース飾りなど様々な種類がありますが、現在は収納場所の関係から、親王飾り、収納型が好まれているようです。

 

関連記事

  1. 女の子のお祝いの日についてどのように3月3日をお祝いしていけ…

  2. 【お客様より】初孫に私が雛人形をプレゼントするために

  3. お祖父様、お祖母様、お孫様の初節句には心を込めて雛人形を贈り…

  4. プロ直伝!お雛様の選び方、買い方②

  5. 女の子の健やかな成長と幸せを願って飾られる雛人形の歴史につい…

  6. ちょっとマニアック!? おひなさまたちのおはなし 2