初節句のお祝いのためにお子さんやお孫さんに鯉のぼりを送りませんか

購入を悩んでいるお父さんお母さんや、おじいちゃんおばあちゃんのために

何故昔から日本では端午の節句に鯉のぼりを飾るのか知っていますか

子供の成長を祝う端午の節句に飾るものと言えば鯉のぼりです。真鯉や緋鯉などが空を泳ぐ様は観ていても気持ちが良いものです。
しかし、何故端午の節句に鯉のぼりを飾るのかということについては知らないという方も多いと思います。
これから初節句を迎える親御さんや、おじいちゃんおばあちゃんの購入の参考になれば幸いです。
鯉のぼりは元々中国の伝説に由来すると言われています。黄河の上流にある滝を登り切った鯉は龍になるとされ、皇帝のシンボルである龍は出世の象徴です。

日本でもこの伝承に倣い江戸時代ごろから鯉のぼりを飾るようになりました。最初は真鯉だけであったものが、段々と数を増やし現在では色とりどりの鯉が飾られています。これは家族を表し、家族の人数分を飾るという風習がある地域もあります。
ただ一般的に売られている物の多くは、一番上に吹き流しがあり続いて真鯉・緋鯉ともう1匹の幟の4つという形がほとんどです。また最近では住宅事情に合わせて部屋に飾ることができるタイプも作られています。大きさは違えど願いを込めるという意味では変わりはありません。
子供さんやお孫さんが強くたくましく健康に育つように是非鯉のぼりをお家に飾ってみてください。

関連記事

  1. 端午の節句になったら、家を飾るだけでなく特別な料理を作って家…

  2. 【鯉のぼり】どうして鯉を空に泳がせるようになったのかご存知で…

  3. 【お客様より】男の子の初節句に鯉のぼりを用意するのはだれがい…

  4. 子どもに思いを込めて飾りましょう 子どもの日とこいのぼりの関…

  5. こどもの日イベント♪オススメ鯉のぼりまつり

  6. ■お節句百科